-150x150.png)
みなさん、こんにちは♪
星と気学の鑑定士 たけりおです✨
皆さんは旅行に行くとき、方位や時期は気にしますか?
私は九星気学を学ぶまで、全く気にせず旅行しておりました。
ただ、思い返してみると、この旅行は本当にうまくいかなかったな…、あの時はラッキー尽くしだった!など、旅行によって思い出の質が異なっていることに気がつきます。
今回は、私が最近体験した吉凶旅行を紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください♪
凶方位旅行 〜大きい凶から小さい凶まで
フランス卒業旅行🇫🇷
楽しみにしていたパートナーとの海外旅行。なんと、五黄殺の日&月のタイミングでスタートしていたことが、数年越しに判明しました。
✳︎五黄殺の作用
- 物事が壊れる
- 衝突や混乱が起きる
- 自分からやったことが全てダメになる
五黄殺は、五大凶方の一つで、引っ越しでは絶対に避けたい凶作用とも呼ばれています。
文字にするだけで、なんだか怖いですよね…

では、実際フランス旅行中に何が起きたかというと、
- パートナーがスリに遭う
- わたしが一眼レフを壊す
- 滅多に喧嘩しないのに険悪ムード
色々と最悪なことが重なりました。
盗難はまさに五黄殺。盗まれても被害を免れる場合は別の星の凶作用なのですが、五黄殺の場合は被害が出ます。日本円含めて、パートナーの全財産をスられました…。
お気に入りのカメラは”自分で”落として壊します。良かれと思ってカメラを置いておいたところから、落下しました。ショックで旅行中に涙したのを今でも忘れません(笑)
イライラしやすいのも五黄殺の影響なので、あの旅行は凶を浴びに行ったようなもの。
それでも、喧嘩せず無事に帰国できたのは、五黄殺に行く時の心構えをたまたまやっていたからです。
✳︎五黄殺に行く時の心構え
- 笑顔を意識する
- 相手のことを考える
- 怒らない
簡単なようで、凶真っ只中だと意外に難しい。
この心構えは、普段お出かけや買い物の時に五黄殺方位に行く時も大切にしたいことです♪

もちろん、旅行はウキウキ行事なので、異国の地でも楽しい瞬間がありました!
ただ、今回は距離も遠く日数も長かったので、凶作用も大きくなってしまったんですね。今となってみれば、気学鑑定士になるために必要な経験だったのかななんて思います。
こちらでも、フランス凶方旅行について紹介しております↓

お盆休みの帰省🚃
2人以上の旅行では、月命の凶方位は見ないことがほとんどですが、私の場合、身体が丈夫でなく月命が旅行で効くことが多いので、今回は月命殺(=体に影響が出る)をしっかりキャッチしています。
何が起きたかというと、お腹を下しまくりました!
外食先でトイレの往復を五回し、翌日もお腹ギュルギュルの旅で結構しんどかったです。
悲しいことに、自分が体に凶作用がくる可能性を自覚していたのにも関わらず、普段食べないアイスを食べてしまいました。
自ら、月命殺の作用を引き起こし、何やってんだか…と旦那と笑っています。

基本、旅行はウキウキするものですので、小さな凶方位はプチ事件として楽しめます。
そこまで怖がらなくて大丈夫ですが、やはり避けられるのであれば旅行は凶方位ではないほうが良いですよね。
吉方位旅行 〜楽しい旅行がもっと楽しく
友人と東北旅行🍎
九星気学を学んだ後に行ってきた吉方旅行になります。
今回は、たまたま友人と吉の種類が被っていたので二人とも仲良く吉方位を取ることに。
どんな吉の効果があったかというと、
- 交通機関がスムーズだった!
- お店を予約していなくても食べたい名物を食べれた!
- 人がいない綺麗な景色を3箇所も堪能できた!
一見、普通な感じがしましたか?笑
ただ、私たちはほとんど旅行の計画を立てておらず、新幹線とホテルの予約あとは友人がこれは行きたい!と言っていた観光地ひとつ以外はノープランで遊びに出かけました。
行きの新幹線で、これ行ってみる〜?とその日の予定を決めるくらいゆるゆるだったのですが、ゆるゆるの中で決めたことはほぼ100%叶いました。

電車も”30分に一本”であっても待たずに乗れたり、特急券もギリギリに予約したら残り1セットの二人席をゲットできたり、「なんだか、運良すぎじゃない?」と言葉にしてしまうくらい、スムーズに旅行が運びました。
きっと、吉方で旅行に行ったからだろう!と心の中でニコニコしてしまいます。

このように、吉方旅行は旅行をもっと充実させてくれます。
「せっかく旅行に行くなら、楽しみたい!」ですよね?
その充実に、より一歩近づくためにも、ぜひ吉方位で旅行先に飛び立ってみてください!
今後も、吉凶旅行を経験しましたら、随時記事を更新していきたいと思います。お楽しみに〜♪
コメント